皆様初めましての方は初めまして。前のブログを見た事がある方はお久しぶりです。ライドと申します。
以前まで使用していたブログに引き続き、本ブログに色々と記事を投稿して行こうと思います。もちろん以前まで書かせて頂いた記事もこちらに投稿して行くので、以前のブログを見た事が無い方でも楽しめる? と思います。
以下は大体以前に投稿した始めの挨拶記事とほぼ同一のモノに成ります。(最後だけ追記してるよ)
本ブログ初めての投稿記事を読みに来て下さった皆様に、このブログでどのような記事を発信して行く予定なのかをお知らせすると同時に、私めライドの事を知って貰う為の簡単な自己紹介の様なモノをさせて頂こうと思います。
行き成り知らぬ人物の自己紹介等、されても詰まらないと思いますので先に、これから本ブログでどのような記事を書いて行くのかを説明させて貰います。
本ブログ[ライドノート](仮)は、私めが創作、学習、趣味の三つについての記事を発信する為に開設しました。
・創作
これは、私めライドが書いているもしくは書く予定の創作物(基本Web小説)の世界観や設定について、まとめたモノ或いは新しく追加したものをツラツラと書き連ねるだけの記事です。
基本的に小説家未満の私めが書いているモノですので、記事の中には幼稚なモノや読者様が理解に苦しむ様な内容のモノばかりに成ると思います。ですが、その場合は、まだまだ勉強不足だなと鼻で笑うだけに済ませて頂けるとありがたいです。
・学習
これは、私めライドが創作の際に覚えた知識等を発信する記事です。
主に自身が学習した内容を他者に発信していると言うプレッシャーを与えて脳に覚えさせる為に書いていく記事です。
当然一番は自身の為に書いているものですが、私めと同じく創作活動を始めたての創作に苦しむ方や、それ以外でも単に知識を求めているような方にも喜んで頂ける記事を書いて行く志だけはありますので、生暖かい目で期待せずに見守っていただけたらと思います。
・趣味
これは、そのまま趣味です。
唯々私めの趣味について語るだけの記事となります。
好きなモノの紹介、新たに好きに成ったモノについて、気に成っていることについて、を正直な気持ちで語るだけの記事です。
ゆくゆくは、皆様へ向けた様々なコンテンツについての紹介レビュー記事を書く かもしれません(現在のところそのような予定は立てておりません)
と、ここまでツラツラと本ブログの指針について書いてまいりましたが、何を言っているのか分かりずらかったと思いますので一言で言います。
ようは、趣味よりの雑記記事を発信するブログだと思って貰って結構です。
あくまで、創作の素人が自己満足の為に書いている記事ですので、専門的な内容なんて殆どありませんので、そう言った内容の記事が読みたい方は今すぐ別のブログやサイトを探しに行くことをお勧めします。
・簡単な自己紹介
最後に、私めについて語らせて貰います。
最初にも申しましたが、私めの名は[ライド]です。当然仮名ですが、何故か気に入っている名なので魂の名前と言う事で、ここではそれで名乗り続けます。
職業は小説家の卵(自称)です。それ以外書くことはありません。お察し下さい。
ちなみに自称と言うのはそのままの意味で名乗っているだけなのです。いつかは自分は小説家だと名乗れるようになることを目標としてWeb小説サイトに何作か投稿しているだけの素人であります。
以上が自己紹介に成ります。近い内にプロフィールをしっかりと書いたり、自己紹介だけの記事を発信予定なので、最低限の説明だけにさせて貰いました。なので、細かな自己紹介はまた後日させて頂きます。
最後に、投稿者は気分で一人称や語尾を変える癖があるので、今後発信する記事で私、僕、俺とか一人称が変わっていたとしても間違えて打ち込んでいる訳では無いので心配しないで下さい。
追記:以前のブログで投稿させて頂いた記事は、幾つかをまとめて見やすくしたものを再び投稿する予定だと言う事。
それから、記事の更新ペースもある程度まとまった文章を書いてから投稿するようにする為、毎日は投稿しません。(以前の時点で続かなかったので、不定期更新に変更させて頂きます。まぁ長く続けるので気長に見守って頂けるとありがたいです)
それでは最後まで、この記事を読んで頂きありがとうございます。
コメント